検索

Menu

環境への取り組み

ごあいさつ

代表取締役社長 関 敬史

未来への責任

ここ数年来、地球温暖化という人類全体に関わる問題がクローズアップされています。環境保全は、今や人類存続のための条件となっており、当社の企業活動に於いてもあらゆる観点から配慮すべき課題であると認識しています。

私たちは社会に貢献する新しい製品を開発し、それを製造するための原材料を調達し、製造し、お客様にお届けするといった様々な活動を行っていますが、このような企業活動は少なからず環境に影響を与えています。製品を製造するためのエネルギーの使用に伴う二酸化炭素の排出や、産業廃棄物の排出等マイナスの側面があり、一方で私たちの製品が電子機器の高性能化と省エネ化に貢献するといったプラスの側面があります。

私たち企業で働く一人一人が環境負荷を低減する為にどのような働きかけが出来るのかを考え、行動していくことが社会に対する責任であると考えています。

私たちのこのような環境負荷低減活動に際しては、株主の皆様、お客様、原料調達先の皆様、地域住民の皆様とのコミュニケーションが重要と考えています。このホームページをご覧頂きました皆様にも、私たちの活動が適切であるかどうかを第三者の目で厳しくチェックしていただきたいと考えています。私たちはここに自ら公に課した地球市民の一員としての責任を確実に実行し、地球環境に貢献すると同時に企業の価値、評価を高めて参りたいと考えています。

環境経営

地球温暖化を例にとりますと、企業にとっては単純に地球温暖化ガス削減の活動に止まるものではありません。排出権取引、環境税などの導入が検討、計画され、それが実施されると地球温暖化ガス排出に伴うコストが増加します。また、産業活動に色々な環境規制がかけられると、それに対応するための仕事の見直しを行うなどの負担が増えます。さらに、太陽光発電やハイブリッド自動車、電気自動車などが活況を呈している反面、排気量の大きい自動車の販売が急激に不振に陥るなど、地球温暖化ガス削減に伴い新しい技術・ビジネスの台頭と、それと逆行する市場・業界・製品の衰退が一気に起こってきます。

今までの私たちの環境活動は、環境に対する悪影響を減らすこと、環境関連の法規制を順守し、公害を防止することを中心に展開してきました。

しかし、現在、環境は単に環境保全の域を超え、地球温暖化対策を初めとして、「持続可能であること」(サステナビリティ)がキーワードとなっています。未来にも全ての生命が生きられる環境を確保するため、地球規模で新たな制度・仕組みの構築、技術革新、ライフスタイル・価値観の変化、産業構造の変革などが急速に起こっています。このことは当然企業経営にとっても、多岐に渡って大きな影響を及ぼします。

そのような影響に対して、迅速・適正に組織的対応することが企業が存続、発展するために必須の条件となりつつあります。また、それは新たなビジネスチャンスともなり得ます。すなわち、地球の"持続可能"は企業の"持続可能"と同じであるとも言える時代です。

さて、私たちの環境への取組み・対応は、多岐・広範な内容であるため、一部の従業員、部署だけでは迅速かつ適正に対応できなくなってきています。つまり全社、全従業員挙げての総力が求められます。全ての仕事において、そして私たち全員が環境に関する情報感度を高め、影響を分析、予測、そして行動する意識やスキルの向上が不可欠です。

また、企業価値は、財務的評価は勿論ですが、それに止まらず企業そのものが評価される時代です。特に企業の環境に対する取組み姿勢が厳しく問われています。環境への取組みは、一人ひとりが日常の仕事の中で環境に対して何ができるか、社会に対してどのような責任があるか、それを当たり前に考え実行することが大変重要です。私たちは、そのような企業風土・文化を持った企業を「環境配慮企業」と考え、それを目指す努力を地道に続けていきます。

以上のような、地球規模での持続的発展というキーワードに関して全社的、組織的に適正に対応し、企業の存続、発展を可能とし、併せて環境配慮企業として魅力的な企業作りを行うことが私たちの考える環境経営です。

(株)フジミインコーポレーテッド 代表取締役社長
関 敬史

ページトップへ